退職祝いに贈る!失礼のない花束選びやメッセージの書き方
退職祝いに適した花束の選び方
退職祝いに贈る花束は、少し工夫することで贈る相手にピッタリのものを選ぶことができます。ここで、花束選びのポイントを見てみましょう。花束選びのポイントは?
退職祝いでは、カゴや鉢植えに花を並べたアレンジメントよりも花束が人気です。また、最近は長持ちするブリザーブドフラワーの花束もあるため、そちらも人気を集めています。花束は贈る相手を選ばないため、誰にでも喜ばれる定番ギフトといえるでしょう。見栄えも豪華で華やかさもあるため門出を祝うのに最適です。それに、花束なら高額になることはないため、贈る相手に気を使わせてしまうということもありません。花束の相場は、部署やチームでまとめて贈る場合は、10,000~30,000円、個人的に贈る場合は5,000円前後の花束を贈るとよいでしょう。ただし、職場で花束を渡すなら、相場だけではなく花束のサイズも考慮しなくてはいけません。相手のことを考えて持ち帰りやすいサイズやアレンジメントを選ぶようにしましょう。
人気の花はどんなもの?
女性の場合
●ピンクのバラ女性に贈る花束で人気なのは、ピンクのバラでしょう。優しい色合いで、ゴージャスさと女性らしさを表すことができるのが人気の理由です。また、ピンクのバラには「感謝」や「温かい心」という花言葉もあるため、女性の上司や同僚の退職時に贈るのにピッタリです。
●スイートピー
優しい香りがあるスイートピーも人気があります。ほんのりした色合いで、ドレスのようにひらひらとした花びらは、女性の心を掴むことができるでしょう。また、スイートピーは「門出」という意味の花言葉を持っているため、こちらも女性の上司や同僚の退職祝いの場で失礼にあたることはありません。
男性の場合
●白いバラ男性の場合は、白いバラの花束が人気です。「心からの尊敬」という花言葉があるため、男性の上司に贈る際に、日頃の感謝を込めて贈ることができるでしょう。アレンジメントをする際は、カスミソウを入れて白でまとめることシンプルに仕上がるため男性にも喜ばれます。
●ひまわり
鮮やかで元気な印象をあたえるひまわりも人気です。特にしんみりとした雰囲気が苦手な方や明るく笑顔の似合う方に選ぶといいでしょう。花言葉は「崇拝」や「愛慕」など、少し仰々しい意味合いはありますが、見た目が華やかで明るくなることは間違いありません。
男女共通(還暦)の場合
●赤いバラ性別に関係なく60歳の還暦を過ぎて定年退職される方には、赤いバラが人気です。これは、還暦のお祝いに選ばれている「赤色のはんてん」が思い起こされるからです。昔から還暦には「生まれ変わる」「再スタート」ということから、古くから赤色のはんてんが贈られ「還暦=赤色」という認識が今もなお続いています。また、赤いバラに合わせて靴下やネクタイなど、「赤いグッズ」を贈ることが多いようです。
花束に添えるメッセージの書き方
花束にメッセージを添えることで、今までの感謝の気持ちを伝えることができます。これから紹介する3つのポイントを抑え、退職祝いにふさわしい内容のメッセージを考えてみましょう。メッセージのポイント
ポイント1.労いと感謝の言葉が最重要
必ず入れるべきメッセージは、「おつかれさま」と「ありがとう」の言葉です。これまで過ごした過去を振り返ったり感謝の言葉を伝えたりすることにより、心に染み入る感慨深いメッセージに仕上ります。ポイント2.第二の人生を応援する
退職後の新たなスタートを応援する、ポジティブな言葉を選ぶことも大切です。退職祝いは、第二の人生のスタートにもなります。新たな場でスタートをきるということは、少なからず不安な気持ちもあるでしょう。今後も活躍を応援しているという気持ちを込め、背中を押してあげられるようなメッセージを入れることも大切なことです。ポイント3.引き止めるような言葉は使わない
退職祝いでは、名残惜しさを感じさせないということも大事なポイントです。退職を決めた本人の意思を尊重するためにも、引き止めるような言葉は使わず気持ちよく送り出しましょう。メッセージ文例集
上司や先輩に向けたメッセージ
【定年退職】ご定年おめでとうございます。いろいろと丁寧にご指導していただいたこと、深く感謝しております。今後ともお体を大切に、いつまでもお元気で。
【寿退職】
ご退職おめでとうございます。正直なところ寂しい気持ちもありますが、◯◯先輩の新たな人生のスタートを心から応援しています。持ち前の明るさで、楽しく幸せなご家庭を築いてください。
【転職】
ご転職おめでとうございます。共に同じ環境で働くことができ、感謝しております。何事も妥協せず取り組む◯◯先輩の姿に、部下として大いに学ばせていただきました。新しい職場での一層のご活躍をお祈り申し上げます。
同僚に向けたメッセージ
【寿退職】◯◯さん、ご結婚おめでとうございます!明るい◯◯さんの笑顔に、いつも元気をもらっていました。これからご夫婦で力を合わせて、幸せな家庭を築いてくださいね!末永くお幸せに。
【転職】
転職おめでとう!◯◯と一緒に働くことで、いつも良い刺激をもらっていました。また新しい職場でも 大いに活躍するんだろうな~。今まで本当にお疲れ様でした。落ち着いたら、また一緒に飲みに行きましょう!
退職祝いを用意する前の注意点
メッセージの他にも、気をつけておきたいことを紹介します。事前に確認しておくべきことを3つお教えするので参考にしてみてください。1.いつ渡すか確認しておく
退職日当日は、家族と過ごすために早く帰る方もいるので、いつ花束をわたすべきか事前に確認しておきましょう。 また、送別会がある場合は、先に渡すと移動の邪魔になってしまうので注意が必要です。必ず当日の予定を確認し、渡すタイミングを考えておいてください。2.花言葉も調べておく
花は、種類・色によってそれぞれの花言葉があります。そのため間違って失礼な意味のある花を贈ってしまわないために、事前に確認しておきましょう。また、花を渡す際に花の名前や意味を尋ねられることもあります。その際に渡す花を選んだ理由を一緒に伝えることができると、相手にとって嬉しいプレゼントになります。3.メッセージカードの種類も確認
カードや色紙のサイズによって書ける文字数は異なります。そのためメッセージを贈る側の人数や、文字数を考慮して用紙を準備することが大切でしょう。複数人で寄せ書きをする際は、あらかじめ1人分のスペースを決めておくことで、見栄えも綺麗なメッセージカードを贈ることができます。退職祝いは思いやりの気持ちを込めて丁寧に
退職祝いとして贈る花の選び方や、花束に添えるメッセージの書き方についてご紹介しました。退職祝いに花束を贈る際は、事前に花言葉を調べ、贈る相手のイメージや贈るシーンに合った花を選びます。そして、メッセージには相手のことを考えて「感謝」「労い」「応援」の気持ちを込めることが大切です。人生の中で退職祝いを贈ることは、二度三度あるものではありません。気持ちよく退職してもらうことで、思い出深い記憶となってその後の関係性を築くこともできます。贈る相手のことを第一に考えて、失敗しない退職祝いを選びましょう。